Taboolaが江崎グリコの動画広告配信で高いアテンションを獲得、広告視聴者の半数以上が購買を検討
by ニュース
on 2025年7月08日 in
Taboolaは、江崎グリコ株式会社の「おいしい塩分量シリーズ」動画広告配信において、Lumen Research社によるアテンション調査を実施した。その結果、高いアテンションを獲得し、ブランド想起と購買意欲向上に大きく貢献したことが分かった。
(Sponsored by Taboola)
高いアテンションを記録
Taboolaで配信された江崎グリコの動画広告は、ビューアブルインプレッションにおいて92%という非常に高い注視率を達成した。これは、一般的なディスプレイ広告やソーシャルメディア広告フォーマットの基準値を最大84%も上回る数値であり、Taboolaプラットフォームの高いアテンション効果を明確に示している。また、アテンション・パー・ミル(APM)においても、これらの広告フォーマットと比較して最大5倍という顕著な差を示した。

※ビューアブルインプレッション = ディスプレイの場合、ピクセルの少なくとも50%が、ビデオの場合は2秒間、画面上に表示されていること
ブランド想起と購買意欲の向上
江崎グリコのTaboola動画広告接触者は、広告視聴開始後平均2.5秒間にわたり広告にエンゲージメントした。さらに、2~4秒間視聴したユーザーは、非接触者と比較してブランド想起が有意に向上する結果となった。これは、Taboolaのインパクトの高い広告表示と、江崎グリコが持つ高いブランド認知度との相乗効果によるものと考えられる。広告に対する評価もポジティブで、広告接触者の半数以上が江崎グリコの製品を購入したいと回答した。この結果は、Taboolaの広告配信がブランドへの好意的な感情を醸成し、購買意欲の向上に大きく貢献できることを示している。
今回のLumen Research社の調査によって、Taboolaが高いアテンションを獲得し、ブランド想起と購買意欲の向上に寄与することが改めて証明された。Taboolaは今後も、検索広告やソーシャルメディア広告に次ぐ「第三の柱」として貢献できるよう、最適な広告配信ソリューションを提供していく。
【Taboolaについて】
Taboolaは、人々が興味を持ちそうな新しいコンテンツを発見するきっかけを提供します。
ディープラーニングとオープンウェブ上での膨大なデータセットを活用した革新的なプラットフォームと製品群は、世界で15,000社以上の企業に利用され、毎日5億人以上の人々にリーチしています。日本国内でも、大手メディア様の多くと提携し、約500以上のサイトについて長期独占契約を締結しています。
広告主は、Taboolaを通じて、最適なタイミングにターゲット層へフルファネルで効果的にアプローチし、ビジネスを成長させます。メディア、モバイルオペレータ、モバイルデバイスメーカーなどのデジタルプロパティは、Taboolaを利用することで収益とユーザーエンゲージメントを向上することができます。Taboolaは、ニューヨークに本社を置き、世界26都市にオフィスを構えています。
会社名:タブーラ・ジャパン株式会社
会社代表:代表取締役 石井眞
URL:https://www.taboola.com/ja/
Facebook: @TaboolaJapan(https://www.facebook.com/TaboolaJapan)
X (旧Twitter):@TaboolaJapan(https://twitter.com/TaboolaJapan)
※本ニュースリリースに記載された商品・サービス名は各社の商標または登録商標です。
※本ニュースリリースに記載された内容は発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがあります。
ABOUT 角田 知香

ExchangeWireJAPAN 編集担当。イギリス・キングストン大学院にて音楽学の分野で修士号を取得。学校・自治体文化講座等にてアート講座講師として活動後、2024年に調査・コンサルティング会社シード・プランニングに入社。